Diary

7月の予定
おはようございます。
今日は日曜オープンです。本日もよろしくお願い致します。
早くも先日梅雨明けしましたね。たくさん降った日もありましたが、
ちょっと短すぎて、夏の長さを思うと、おそろしくなりますね…
さて、7月の予定です。
7月は『年がら年じゅう装身具』のみ。
作家さんはhorieee (ホリー)さんです。一昨年だったかな?
お願いした作家さんです。前回の展示の後、イベントに出店されているところに
お邪魔して、『是非もう一回!』とお願いしました(笑)
久しぶりのビーズの装身具です。
女性らしく美しくかわいらしく、ビンテージっぽいシックな雰囲気も好きなんです♡
ホリーさんの出店の都合で、7月の営業スタートの段階で展示スタートができないので、
又、準備が整いましたら、ご案内いたしますね。
数日だけお待ちください。
7月というと、一昔前までは、『セールをチェックして夏物は終わり!!』ってイメージだったんじゃないでしょうか?
年々暑くなって、夏が長くなる。
9月はまだ確実に夏もの。夏物がたくさん必要になりました。
1日のうちに何回も着替えるという方も少なくはないようです。
暑すぎて、夏に飽きてきて、疲れてしまって、楽しくなくなってくるんですよね。
そこを刺激してくれるのが、これからご紹介になる晩夏ものや装身具。
お店に遊びに来てくださったお客様が、ご試着を繰り返していただくうちに、
どんどん楽しくなってきてその高揚感が私たちにもしっかり伝わることがよくあるんです。
その時に、お洋服の力、おしゃれを楽しむことによる心への影響はやっぱり大きいなぁと、
感じるんです。
暑さが続くと、やっぱりしんどい…元気がでない…出かけるのが面倒くさい…って
なってしまいますよね。
私たちから、そんな季節に少しでも元気を出してもらえるようなご提案、ご案内をしていきますので、お付き合いいただけると幸いです。
『着ていく場所がない、つけていくところがない…』そんなことはありません。
日常から着てください、スーパーでもいいんです。いつもの服につけてください。
元気が出てきます。
出かけたくなります♪
営業カレンダーはいつもどおりですが、後半、子供たちが夏休みに入りますので、
予定に変更があるかもしれません。インスタグラムやLINEでのご確認をお願いします。
ご了承くださいませ。
7月20日は定休日です。選挙にいきましょうね!!(連休中日ですが…)
今だけでなく、子供、孫ちゃん世代のことを思うと、行かないわけにはいけません。
思いもよらなかったことが気がついたら、起きています。お米問題もそうです。
甥っ子が言ってました。『●●くんは備蓄米やねんて』
『味はそんなかわらんらしい、ちょっとかたいねんて』って。
小学生の会話です。
そんな会話を小学生がするなんて、当たり前に食べていたお米が当たり前じゃなくなっている。
昨日電車で大阪市内に行きました。ほとんどの人が携帯を見てますよね。
私もそうです。
ふと、顔をあげると、向かいの座席8から9人掛けかな?日本人はたぶん3人だけでした。
悪いことだとは言っていません。5年前はそんなことなかったですよね
画面ばかりみて、自分の周り、興味のあることだけを見ているうちに、
世の中がどんどん変わっていていることに、怖くなりました。
今のために、子供たちの未来のために、7月20日は選挙にいきましょうね~♪
さぁ、7月も相当暑くなりそうですが、
店内涼しくして、お待ちしておりますね。
夏のお出かけや帰省のお話、お孫さんやお子さんのお話、ご主人への小言…
みなさんの色んな感じたこと、お聞かせくださいね!!
奈良公園の鹿さん。鹿さんも暑そうです☻