Diary

6月の予定
こんにちは。
もう6月も6日になってしまいました。
LINEやInstagramをご利用の皆様には、先に営業日のお知らせをしてはおりましたが、
ダイアリーの更新が遅くなってしまい、申し訳ございません。
今月は日曜営業がございます!!ご都合よろしければ、是非!!
実は、明日の土曜日は姉の息子のインターハイ大阪予選準決勝がヨドコウ桜スタジアムでありまして、応援に行きたいと思います!明日勝てば、全国大会(福島県)です!!
サッカーにご興味ある方、ライブ配信もありますので、よかったら、応援してやってください。
というわけで、明日の土曜日はお休みとさせていただきますね!
私事で大変失礼致しました。
梅雨入り間近で、暑くなってきましたね。
6/4のインスタライブは、とても反響が大きくて、沢山お問合せ、通販のご希望をいただき、
ありがとうございます。ちょっと驚いています。ご希望にお応えできなかった方々ごめんなさい。
まだまだご紹介できていないアイテムはありますので、次回のご紹介をお楽しみに。
すでにご紹介済で私たちの超お気に入りなのですが、在庫しているものもありますので~
最近はライブ後にオンラインショップに掲載するようにしているので、よかったら、ご覧くださいね。
https://zutto202.shopselect.net/
今回のライブでは、季節がグッと夏に向かっていることで、みなさま、お洋服をお探しなのかなという印象です。
そして、今月の装身具、ツヅリ装身具さんの反響も大きい!!
ライブと重複しますが、ご紹介しますね。
ツヅリ装身具さん、男性の作家さんなんです。お店にも、まだ寒い頃、来てくださいました。
今月は「マクラメ」です。
マクラメとは、世界各地で楽しまれている手芸の技法で、糸と糸を結び模様を作る技法のひとつです。
作家の関田さんは2011年に南米を旅行された際、マクラメ作品と出会われたそう。
現地の作家さんに話しかけ、簡単なブレスレットづくりを教わったことが、きっかけだそうです。
ツヅリ装身具さんのホームページには南米、中米その他の国々を旅された、写真も掲載されています。
繊細な作品ながら、意思の強さを感じる。
糸だとは思えないぐらい、結び目のひとつひとつが、しっかりと結び、つながって、模様が描かれていく。
まさに大人の装身具だなと思います。
夏が年々長くなり、暑さ故にシンプルな装いが増えてくると思います。
丈夫で耐水性のある蝋引き糸は、そんな夏にも気軽につけていただける素材。
何気ないTシャツスタイルをちょっと格上げしてみませんか?
軽くて、気軽につけていただけますよ。
今回、レザーにマクラメを縫い込んだ作品以外は、再入荷、又はオーダーを承ることが可能ですので、
遠慮なくお問合せくださいね。
値段のことを言うと嫌がられることもありますが、お買い求めやすいお値段なのも嬉しいですよ。
ブレスレット初心者の方にも。
6/11水曜日は、お馴染み、Beforedarkさんのメンテナンス会。
お持ちのBeforedark作品のメンテナンスを行ってくださいます。
けっこうね、綺麗になるんですよ。ビフォーアフター全然違います。
当日のご来店が難しい場合は、前もってお持ち込みください。綺麗に仕上げてもらいますね。
もちろんメンテナンスは無料です。
少しご紹介程度に、作品もお持ち下さるので、お楽しみに。
11月には個展を予定していますので、是非、予習しにいらしてください。
当日は、以前ワークショップでお世話になって、植物療法士MYRTUSさんも在店。
Beforedarkさんの奥様です。お客様からリクエストのあった喉のイガイガに効く精油や、
更年期ミセスの悩みの1つホットフラッシュの助けになる精油なんかもお持ちくださいます。
その他、精油やハーブティーの販売もございますので、
お気軽にお立ち寄りくださいね。ご予約不要です。
夏の暑さと雨の季節のどんより感。。。
すこーしスッキリする術のひとつとして、
元気な方も、MYRTUSさんのハーブティー、是非ご賞味あれ~♡
6/11水曜日、楽しい一日になりそうです🌿
今月もどうぞよろしくお願い致します!!